今日は、こんな質問に答えていきます。
そもそもディスポーザーとは?を知りたい場合は、下記の記事をまずお読みください。
ディスポーザーが故障して動かない!修理なのか、交換しなければいけないのかの疑問をお持ちの方は、下記の記事も参考にしてください。
本記事の内容
- ディスポーザーの詰まりを直す方法3つ
- ディスポーザーが排水される詰まる原因
- 詰まりを二度と起こさない為に気を付けること
ディスポーザーの詰まりの直し方3つ
- 投入口から本体、トラップ部分に圧力で解消させる
- ワイヤー式クリーナーを使って取り除く
- 根本的に解決
ディスポーザーがつまっているのか、そのれともディスポーザーから先の排水管が詰まっているのによって対処方法は変わります。
①:投入口から本体、トラップ部分に圧力をかける
詰まっているもの、粉砕が中途半端になったものが引っかかっている場合に、投入口から圧力をかけて生ごみを物理的に押し流します。
SANEI 【真空パイプクリーナー】 洋式トイレ用 PR8700-L
ただし、注意点があります。それは結構な圧力がかかるので、10年以上使用してきたディスポーザーに対して使用する場合は、本体まわりが劣化していますのでディスポーザーが落下、脱落する可能性があります。注意して使用してください。
詰まりに対して相当の効き目がありますが、水まわりの業者も利用する定番のアイテムですし、素人でも手軽にできるから、いざというときのために1つ持っておくと重宝します。
ディスポーザーの機種によっては既に製造されていない場合は、劣化した本体をもとに戻せなくなる場合がありますので慎重さが必要です。
②:ワイヤー式クリーナーを使って取り除く
排水管が詰まっている場合で且つディスポーザーと配管部分に高圧洗浄用の掃除口がある場合にはワイヤー式クリーナーを使いましょう。
SANEI パイプクリーナーブラシ付き 5メートル PR802-5M
本体から先の隠蔽された排水管が詰まっている場合に利用する方法です。
改善する可能性があるとはいえ、床下の排水管はマンションの地下までつながっております。仮に専有部のディスポーザー配管といってもかなりの長さがありますので、改善させられる可能性はかなり少ないでしょう。
排水管の詰まりは高圧洗浄業者さんでないと難しい可能性があります。
③:排水管洗浄の業者に相談する
つまりを解消させるのは自分でやりたくない場合もありますよね。排水管は床下からマンションの地下までの距離ですから相当な長さがあります。仮に専有部のみだとしても数10メートル以上はありますので、改善させるのは難しいです。
排水管をはずしたりして、詰まりが解消されないだけではなく、水漏れしてしまっては意味がありません。つまりがひどい場合は、専門業者さんに相談することが無難です。
手順としては、①無料見積り②排水の詰まりの対処ができるか相談③訪問対応
まずは、無料見積りをお願いしつつ業者選定をしましょう。相談に対して信頼できる回答か、レスポンスが早いか、対応がよさそうかなどを詰まりを解消してくれる業者さんに、無料見積りをお願いしましょう。無料で返答してくれるところがほとんどです。
ディスポーザーの詰まりの原因は?
ディスポーザーが詰まる要因はいくつかあります。キッチンの下のディスポーザーが詰まっているのか、それともディスポーザーから出ている配管でつまっているのか。
詰まりがひどくなるとシンクの水はけも悪くストレスですよね。原因を知ることで早く対処することができます。
ディスポーザーが詰まる原因は3つ。
- ディスポーザーの詰まりの原因1:粉砕できない物を入れてしまって詰まった
- ディスポーザーの詰まりの原因2:ディスポーザー本体の経年劣化で粉砕能力が低下して詰まった
- ディスポーザーの詰まりの原因3:配管に長年の油分が付着して固まっている
原因1:粉砕できないものを入れてしまって詰まった
ディスポーザーの構造は、ハンマーで生ごみをすり潰して流す設備です。すり潰すことができない、またはしづらい物もあります。
明らかに詰まるものは、皆さんもうお分かりですよね?金属類、陶器類、プラスチック類、ガラス類は粉砕できずに内部に挟まり詰まりを起こします。
他に詰まりやすい物は、繊維質・甲殻類・骨などを入れると、回転盤の軸に絡みついたり・粉砕刃が欠けたりし排水を妨げます。アサリやしじみなどは粉砕はできますが、本体から出たすぐの配管で詰まります。
ディスポーザーに入れると詰まりやすいもの
- 玉ねぎの皮、枝豆のさや、とうもろこしの皮
- パン粉、小麦粉、大量の米、うどんなど
- あさり、しじみ、卵の殻
上記はディスポーザーの内部を見ても残らない場合があり、排水トラップ(ディスポーザーから出たところのS字やP字に水がたまるところ)で詰まりを起こす場合があります。
詰まりやすい物を投入したい場合は、少量ずつ他の生ごみと混ぜながら粉砕すると詰まりにくくなります。
ディスポーザーは海外発祥の住宅設備で、海外製品だと詰まりを起こす可能性があったりします。
なぜかというと、製品自体の作りが違いこともありますが主なものとしては、「食文化の違い」にあります。日本の食材は、繊維質が非常に多いのがその理由なのです。
生ごみ粉砕機は、繊維質の強いものを粉砕するのがあまり得意ではありません。回転盤に挟まったり、絡みついたりするから投入する生ごみには注意が必要です。
特定の優れた国産メーカーの機種によっては意外なものまで粉砕できるという粉砕能力が高い製品もあります。
それは、こちらのフロム工業製ディスポーザー。こちらの記事でフロム工業製のディスポーザーに対する評判をまとめています。
明かなに自分の落ち度で、「入れてはいけないものを入れてしまった」とか「詰まりがしてとりあえず対応してほしい」というときは、業者さんに一度相談してみると解決できるかもしれません。
ディスポーザーの詰まりにも対応ができるのは、大手の業者さんがおすすめです!
>>【くらしのマーケット】
>>実績16年、まじめな水道屋です【水のトラブル救急車】
原因2:ディスポーザー本体の経年劣化で粉砕能力が低下
詰まりの原因として、ディスポーザーの本体が経年劣化し(モーター)が劣化し、力が弱まり粉砕能力が落ちる場合や粉砕室内の回転刃が劣化することで排水の詰まりが頻繁におこります。
ディスポーザーは、回転盤とハンマーで生ごみを粉砕します。この構造からもわかるように回転させるにはモーターが必要ですが、家電と同様ですので長年使えば故障します。
利用者でももっとも多い事例が、「12年、13年使ってきました。いきなり止まってしまったんです。修理をしたいのですが。モーターだけ交換できない?修理でなんとかならないかなぁ」という質問です。
モーターだけを交換するのは、構造上難しいでしょう。毎日動いているから壊れるのは仕方ないです。機械ですから。経年劣化はで故障したら交換が最もコスパが良いです。
「交換すると痛い出費だからなぁ」と言う方もいるとは思いますが、少し考えてみてください。自己満足な修理で劣化した部分を直しながら、だましだまし使うのは漏水や漏電などのリスクを伴います。余計な出費につながるよりは、すぐに直して正しく使うのが最善の策です。次回も取り扱い説明書どおりに正しく使えばきっと長持ちするはずです。
本体が劣化し、粉砕できなければ頻繁に詰まりを起こします。あなたが使っているディスポーザーは、年数が7、8年以上経過しているディスポーザーではないですか?
詰まったからといって何度も水道業者さんを呼んでトラブル解決してもらおうとしても、一時的な解消はしますが、根本的な解決にはならないことが多いです。詰まりが解決できても、頻繁に起きますので結局高い出費になり兼ねませんのでよく早めに検討し決断しましょう。
「詰まり解消します!すぐ駆け付けます!」という業者さんを何度も呼んだら費用がかさんで、ディスポーザーの本体を購入できる金額になってしまったということになりかねません。
特にに長年利用した本体は、寿命を迎えているかもしれないからです。ディスポーザーを専門に扱う業者さんに聞くこと症状やどのくらい利用したのか、それまでにどんな状態だったか、失敗したことや修理履歴、思い当たることなど質問してみましょう。その上で寿命を越えて故障したケースなどに該当するのであれば交換が必要でしょう。
自宅でどのディスポーザーを利用しているのか、どんな機種が付けられるのか、どのくらいの費用がするのかをまとめていますので参考にしてください。
>>「ディスポーザーの交換・取替え!おすすめの機種9選&格安あり」の記事を参考にご覧ください。
原因3:排水管に油分が付着して固まっている
トラップ部分に油が詰まっている
油分を大量に流したり頻繁に流すことで、排水管を詰まらせる原因となります。
油が配管に付着することで、水の通り道が小さくなり詰まりやすくなります。詰まりの原因となるものはなるべく流さないように気をつけましょう。
排水管に油が固着すると詰まりだけでなく、本体劣化の原因にもなりますので注意が必要ですね。
排水管の先(床下から処理槽)で詰まっている
ディスポーザーから出ている排出管からはトラップが接続され、さらに床や壁から立上がった排水管に接続されています。排水管から先が詰まっている場合は、管理組合や管理会社さんに確認したり、高圧洗浄業者さんに相談しましょう。
ディスポーザー本体が怪しいと思う場合は、下記の業者さんに相談してみるのが良いでしょう。
>>【くらしのマーケット】
>>実績16年、まじめな水道屋です【水のトラブル救急車】
詰まりを二度と起こさない為に気をつけること
- 詰まりそうなものを分別
- 清掃をこまめに
- メンテナンス
1:ディスポーザーの詰まりそうな生ごみは入れない
詰まりそうな生ごみは最初からディスポーザーに入れないのが無難です。「粉砕できそうかな、どうかな?」と迷う生ごみは、ディスポーザーには入れない方が良いですね。
ディスポーザーに投入する前に詰まりそうなものはあらかじめ入れずに、分別して捨てましょう。
詰まりそうな生ごみや大きな野菜などは、大量に入れずに何回かに分けて粉砕しましょう。また小さくカットしてから入れましょう。
本体の利用年数が長い場合は、モーターの力が弱まるので生ごみが粉砕しきれずに残ってしまいます。詰まりのトラブルが起きやすい状況になっていることもありますので、日頃から入れてはいけないものを考えながら使用しましょう。
2:ディスポーザーのキッチンの清掃をこまめに
詰まりを起こす前に、こまめな清掃を心掛けましょう。シンクに水を溜めて一気に水を流したり、氷を入れて粉砕させながら流しましょう。
2週間に一度くらいの頻度で清掃しましょう。
また、日頃から洗浄剤を使って軽減させる清掃方法も有効です。
シンクに半分くらい溜めたお湯(40~50度)を一気に流すと効果があります。
3:メンテンナスを定期的に行う
詰まりを解消するラバーカップなどアイテムをあらかじめ準備して、詰まっていなくても定期的に利用する。詰まり予防が大切です。
日頃から油などを蓄積させないために熱湯ではないお湯(40度~50度くらい)を流しましょう。溶けて流れますので詰まりの原因を軽減させます。
ディスポーザーの詰まり改善をあきらめる?
本体自体が劣化していて、粉砕能力が落ちていたり、排水トラップ部分にもつまりが生じているのであれば、丸ごと交換をしましょう。
つまりを解消させる業者さんに何度も依頼して、1か月もたたずして詰まり始めてしまう場合は、交換した方が結果としてコスパは良いですよ。
交換の目安は7年前後です。10年利用したらもとは充分取れていますので、潔く交換しましょう。
シンクのキッチンに水が溜まりっぱなしで時間の経過を待って洗い物をしたり、掃除をしたり、無駄な時間を過ごすのはやめましょう。
詰まりに強いディスポーザーを選ぶ際にはディスポーザーおすすめのメーカーのページで比較検討してみてください。おすすめはフロム工業製です。
理由はコストパフォーマンスと性能のバランスが良いからです。
フロム工業製ディスポーザーを購入してDIYでやりたい方は、下記を参考にしてみてください。
一般の方のレビューの評価というのは1番説得力があると思う。amazonでは★5なはずなんだが、誰だ買わずに★1つけてるの。同業者さんかな😤
amazonはあくまでDIY向け。一般の方には敷居が高いから、近くの販売店さんから工事込みで購入することをお勧めします。プロの業者さんは安心です。 pic.twitter.com/B9NBsD7woY— ディスポーザーマニア (@MBlperson) October 19, 2020
通販の場合は、投入口の寸法に注意しましょう。一般的な国産のシステムキッチンは180パイです。フタのさらに外側の円の大きさを測ってみて確認してから購入しましょう。
ディスポーザーが排水されず詰まる!直し方【これでスッキリ】を総括
ディスポーザーが詰まって困る前に、日頃から正しい使い方を理解しましょう。そして、詰まるの原因を理解しつつ、こまめに掃除をしましょう。
詰まりやすいもの、入れてはいけないものや粉砕しづらい物を頭の片隅に入れておきましょう。
いざ詰まった時の為にメンテナンス道具を用意しましょう。キッチンの排水口だけでなく、洗面所化粧台の排水口や浴室の排水口の詰まりにも利用できるので便利です。
それでは、詰まりのない快適なキッチンライフをお過ごしください。